娘が宿題に出されたプリントに絶句…教師の悪意ある問題文に異議を唱える…

娘が宿題に出されたプリントに絶句…
教師の悪意ある問題文に異議を唱える…

とある学校で宿題として出された算数のプリント。
どうやら時間の計算をする問題みたいなのですが、
その問題文章の表現が不適切ではないかとの抗議が殺到しています。

娘さんの宿題を見ていた親御さんの投稿で
発覚したこの問題文、そのあまりにもひどすぎる
内容に思わず絶句してしまいました。

悪意ある問題文
今回ご紹介する問題文を投稿したのは、
Twitterユーザーのタナカ ヒジリ テルユキ(@HiZiRi_DIESEL)さん。

娘さんの宿題を見ていた時にある問題文が目に入ります。

引用:https://twitter.com/HiZiRi_DIESEL/status/996002341949091843

娘の宿題の問題で、ゲームをした時間を無駄に過ごしたっと書いてある事に、めっちゃ 悪意を感じた(>< コレは、ゲームを作ってる人への冒涜だと思う この問題文に対し 「悪意を感じた」と投稿した投稿者さん。 いくら子供の宿題の問題だからといえども、 子供たちに教師の偏見を押し付けるかのような 文章には抗議の声が殺到しました。 もちろんゲームを愛している方もそうですが、 そのゲームを開発している人たちを バカにするかのような文章に憤りを感じた方が多いようです。 先生それぞれに「理想」がある事は理解できます。 ですがその考えを押し付けることを教育と呼べるのでしょうか? 子供たちの視野を狭めるような教育がどうか亡くなってほしいものです。 ネットでの反応 ・ゲーム=悪みたいな事を真剣に信じている教育者が多くて困ります ・無駄にした時間は0時間(確信) ・>午後に2時間50分「も」ゲームしました。 さりげなくこの「も」についてもかなりキテますよねwww